Webマーケティングスクールおすすめ6選▶︎

受講者が厳選するプログラミングブートキャンプ4選【最速でエンジニアになれる】

受講者が厳選するプログラミングブートキャンプ4選【最速でエンジニアになれる】

プログラミングのブートキャンプを受講したいけど、どこがおすすめなんだろう?おすすめの選び方も知りたい

 

本記事では上記のような疑問に答えていきます。

 

早速結論から言うと、プログラミングのブートキャンプは以下の通りです。

 

おすすめのプログラミングブートキャンプ4選

  1. TechAcademy【オンラインでプログラミングを学びたい人向け】
  2. テックキャンプ エンジニア転職【高年収転職をしたい人 or 30代からエンジニアになりたい人向け】
  3. GEEK JOB【完全無料でエンジニア転職したい人向け】
  4. DMM WEBCAMP【転職決定率を重視したい方向け※転職決定率97%】

 

本記事ではブートキャンプそれぞれの特徴を始め、ブートキャンプを選ぶポイントなども解説していきます。

 

本記事を読めば、もうブートキャンプ選びで迷うことはなくなりますよ。

 

プログラミングブートキャンプ(エンジニアブートキャンプ)の選び方

プログラミングブートキャンプ(エンジニアブートキャンプ)の選び方

 

  • プログラミングを学びたいのか、それともエンジニアにキャリアチェンジまでしたいのか

 

考えるべき点は上記の通りです。

 

ブートキャンプには2種類ある

  1. プログラミングを学ぶスクール
  2. プログラミングを学ぶだけでなく、エンジニア就職/転職までサポートしてくれるスクール

 

この2つがあるので、ただプログラミングを学びたいのか、それともエンジニアにキャリアチェンジまでしたいかで、選ぶべきブートキャンプは変わります。

 

まずはプログラミングを学びたい場合:「学習のみのブートキャンプ」を選ぼう

「まだエンジニアにキャリアチェンジすることは決めてないけど、まずはプログラミングを学んでみたい」という場合は、転職支援がセットではない「学習のみ」のブートキャンプを選びましょう。

 

今回でいうと、以下のブートキャンプを選びましょう。

 

学習のみのブートキャンプ

  1. TechAcademy【オンライン型大手のブートキャンプ】

 

エンジニア転職前提の場合:「転職支援がセットのブートキャンプ」を選ぼう

一方、もしあなたがエンジニア転職を前提にプログラミングを学ぶ場合は、転職支援がセットのブートキャンプを選びましょう。

 

今回でいうと以下のブートキャンプが当てはまります。

 

転職支援がセットのブートキャンプ

  1. テックキャンプ エンジニア転職【高年収転職や30代転職に強い】
  2. GEEK JOB【完全無料かつ圧倒的な就職サポート】
  3. DMM WEBCAMP【圧倒的な就職決定率97%】

 

以上がブートキャンプの選び方です。

 

プログラミングを最短で習得できるブートキャンプ4つ【無料あり】

プログラミングを最短で習得できるブートキャンプ4つ【無料あり】

 

ここから各ブートキャンプを通じて得られる効果や特徴を解説していきます。

 

1. TechAcademy

プログラミングを最短で習得できるブートキャンプ4つ

言語Ruby、Java、PHPなど。
期間最短4週間
価格4週間で174,900円
受講スタイルオンライン型(Web受講)
備考無し

 

TechAcademyは完全オンライン型のブートキャンプです。オンライン型で言えば国内でもトップクラスの学習環境があり、最も人気のあるブートキャンプです。

 

TechAcademyは僕がプログラマーになる際に受講したブートキャンプです。

 

特徴1:手を動かす実践型カリキュラムのもと、最短4週間でスキル習得できる

特筆点は、実践型カリキュラムのもと、最短4週間からプログラミングスキルが習得できることです。

 

TechAcademyはオンラインのカリキュラムを手を動かしながら自主的に進めていきます。そして、わからないことは週2回1回40分のビデオチャットと、毎日使えるテキストチャットを通じて講師に質問することができます。

 

僕がTechAcademyを受講した際に利用していたカリキュラムの一部です

 

TechAcademyを受講してよかったことは、オンラインでも対面と全く変わらない品質でプログラミングを学べたことです。

 

前述したビデオチャットやテキストチャットで応対してくれる方は、現役バリバリの実力派エンジニアの方々です。

 

質問に対する回答が的確かつ早く、全くストレスなく学習を進めることができました。早いときだと、テキストチャットに対する質問に30秒ほどで返ってくることもあったほどです(笑)

 

特徴2:オリジナルサービス開発の経験・実績も積める

また手を動かしながら学べる実践スタイルで、カリキュラムの最後では「オリジナルサービス開発」の経験まで積むことができます。

 

サービス開発を実際に経験でき、卒業時点ではあなただけの制作実績も得ることができます。この経験が、エンジニア就職を目指す場合も、副業や独立を目指す場合も活きます。

 

TechAcademyは転職支援は最初からセットになっていませんが、レッスン終了後に希望すればTechAcademyキャリアという転職サポートを通じて、無料で転職支援を受けることもできます。

 

なので「まだエンジニアにキャリアチェンジすることは決めていないけど、その可能性も残しつつ、まずはプログラミングを学んでみたい」、そういう方にはTechAcademyは特に最適ですね。

 

すぐに本受講に進んでももちろんOKですが、TechAcademyは7日間無料で試せるオンライン無料体験もやっています。こちらは自宅からオンラインで、プログラミングの簡易コースを無料でお試しできるコースです。

 

実際に触れてみると、受講後のイメージも湧くと思いますよ。公式サイトでは無料体験の他にも無料説明会動画もあります。百聞は一見にしかず、トライしてみることがおすすめです。

>>TechAcademy1週間無料体験

 

いますぐ登録したい方はこちら👇【7日間の無料体験あり】

 

2. テックキャンプ エンジニア転職

プログラミングを最短で習得できるブートキャンプ4つ

言語Ruby、HTML、CSSなど
期間10週間、6ヶ月、4ヶ月
価格657,800円転職できなければ全額返金保証あり
受講スタイル教室型 + オンライン型
備考30歳を超えても利用可能!

 

テックキャンプ エンジニア転職はプログラミングブートキャンプの中でも、特に未経験の方から選ばれているブートキャンプです。

 

特徴1:高年収で転職が目指せる

特徴としては、高年収で転職が目指せることです。

 

それを裏付ける根拠が、テックキャンプエンジニア転職経由での「転職決定者の決定年収」です。

 

実はテックキャンプのカリキュラムをやりきった人とそうでない人の転職決定年収では、約100万円もの年収差が出ているんですよね。以下が実データです。

 

 

  • カリキュラムを全てやりきった方:年収426万円で転職決定
  • カリキュラムを全てやりきってない方:年収331万円で転職決定

 

このように、年収で大きな差が出ています。

 

ではなぜここまで決定年収の差が出るかというと、一言で言えば、テックキャンプは教育に相当な力を入れているからです。

 

10週間のブートキャンプを通じ、エンジニアとして確かな実力が身に付きます。だから、未経験からでも高年収で転職できるんですよね。

 

もちろん、その分学習は楽ではありません。言ってみればプログラミングブートキャンプのライザップです。

 

ですが、だからこそ、テックキャンプ エンジニア転職であれば、未経験からでも短期間で、実践的なスキルが身につき、高年収で転職も目指せるということです。

 

特徴2:30歳以上でもエンジニアになれる

もう一つの特徴が、30歳以上でもエンジニアになれることです。

 

転職支援がセットになったブートキャンプの場合、「受講者が20代限定」か、あるいは「30代を受け付けていても、30代転職支援に強くない」ことも実はかなり多いです。

 

その点テックキャンプ エンジニア転職は、まず受講者の「24%」が30代となっています。実データは以下の通り。

 

 

また30代受講者が多いだけでなく、30代の転職支援にも強いです。

 

そのため、30代からエンジニア転職を目指したい場合は、テックキャンプ エンジニア転職が最有力候補となります。

 

もちろん、30代だけでなく20代の方にもおすすめです。テックキャンプは確かな技術を身につけて高年収で転職できますし、ブートキャンプの中でも特に選ばれているスクールです。

 

オンライン+教室のハイブリッド型で学べます。教室は洗練されていてモチベーションが高まります

 

テックキャンプエンジニア転職経由でどのような会社に転職し、どのような年収や働き方ができそうかは、無料キャリアカウンセリング(自宅からオンラインも可)で聞くことができます。

 

上記の通り、自宅からオンラインで相談することもできます。

 

超人気スクールにつき、カウンセリングの予約枠は常に埋まりがちです。今のうちに予約だけでも済ませておくことがベターですね。簡単30秒で予約できます。

>>無料カウンセリングを予約しておく

 

いますぐ登録したい方はこちら👇【自宅から無料キャリアカウンセリング可能】

 

3. GEEK JOB

プログラミングを最短で習得できるブートキャンプ4つ

プログラマーコースインフラエンジニアコース
言語Java、PHP、Rubyいずれか一つJava、PHP、Rubyいずれか一つ
期間1ヶ月〜3ヶ月1ヶ月〜3ヶ月
価格無料無料
受講スタイルオフライン型(東京)オフライン型(東京)
備考30歳未満で東京の校舎に通える人限定30歳未満で東京の校舎に通える人限定

 

GEEK JOBは転職支援がセットになったブートキャンプです。

 

特徴:完全無料で学習+転職支援を受けられる

最大の特徴は、完全無料でプログラミング学習+転職支援を受けられることです。

 

GEEK JOBの母体は転職エージェントであり、企業へ候補者を紹介することで、企業側からお金をもらうビジネスモデルを取っています。

 

このように、受講者側からお金をいただかずとも、ビジネスが回る仕組みが整っているため、僕たちは無料でプログラミングを学び、転職まで目指すことができます。

 

また転職エージェントが母体ということもあり、特に転職には強いです。IT企業はもちろん、自社開発のWeb企業なども就職先としてあるので、キャリアの選択肢は様々です。

 

TechAcademyやテックキャンプと比較すると、プログラミング学習の質は若干劣ることは否めませんが、プログラマーとして早期に転職すれば、その分早く経験を積み、高年収も目指せます。

 

唯一デメリットは、20代限定なので、30歳以上は無料で受講できないことです。30歳以上はやはり、テックキャンプ エンジニア転職がおすすめですね。

 

一方、20代かつ無料でプログラミングを学んでエンジニアになりたい場合は、GEEK JOBが最有力候補となることは間違いないです。金銭的リスクも一切ありません。

 

GEEK JOBは無料相談や無料体験、無料説明会など、ニーズに合わせて無料で試せるサービスを多く用意してくれています。詳しくは公式サイトより確認いただき、参加してみることがおすすめです。

 

いますぐ登録したい方はこちら👇【完全無料でプログラマーに】

 

4. DMM WEBCAMP

プログラミングを最短で習得できるブートキャンプ4つ

言語Ruby、HTML、CSSなど
期間3ヶ月
価格690,800円 転職できなければ全額返金保証あり
受講スタイルオフライン(東京・大阪)
備考なし

 

DMM WEBCAMPも転職支援がセットになったブートキャンプです。

 

特徴:驚異の転職決定率97%

最大の特徴は圧倒的な転職決定率です。

 

DMM WEBCAMPでの転職決定率は驚異の97%です。

 

プログラミングブートキャンプの場合、転職決定率が高いGEEK JOBでも95%ほどです。97%というのは、僕が把握している中でも、最も高い実績です。

 

それを可能にするのは、優秀な講師陣による徹底したサポートやカリキュラムの質の高さです。DMMグループという大手の資本力を活かし、学習環境としてもピカイチですね。

 

DMM WEBCAMPも無料カウンセリングを行っています。自宅からオンラインで、または対面でもできます。どのような企業で、どのような年収や働き方を実現できそうか、あなたの経歴を見た上で答えを示してくれるので、利用が吉かなと思います。

 

いますぐ登録したい方はこちら👇【自宅から無料キャリアカウンセリング可能】

 

レビュー記事はこちら

DMM WEBCAMPの評判は最悪?受講生62人の口コミで明らかになった実態

DMM WEBCAMPの評判は最悪?受講生62人の口コミで明らかになった実態DMM WEBCAMPの評判は最悪?受講生62人の口コミで明らかになった実態

 

迷ったときはどのブートキャンプを選ぶと良い?

迷ったときはどのブートキャンプを選ぶと良い?

 

個人的には、オンラインでプログラミングを学べるTechAcademyか、高年収で転職が目指せるテックキャンプ エンジニア転職がおすすめです。

 

いずれにしても、上記スクールは全て無料カウンセリングをやっているので、いくつか自身の目で比較し、あなたに合ったスクールを選ぶことがおすすめです。

 

上記2社に加えて、無料でエンジニアになりたい場合はGEEK JOBを、確実にエンジニアになりたいならDMM WEBCAMPの無料カウンセリングを受ければ、比較対象としては十分かと思います。

 

全てトライしても、オンラインであれば半日もあれば十分です。

 

まとめ:ブートキャンプを活用し、最速でプログラミングを習得しよう

まとめ:ブートキャンプを活用し、最速でプログラミングを習得しよう

 

最後に、いまエンジニアは圧倒的な人手不足です。そのため、驚くべきことに、今回ご紹介したようなプログラミングブートキャンプを利用すれば、プログラミングを習得し、エンジニアになることができます。

 

エンジニアとして就職し、実務経験を1〜2年ほど積めば、フリーランスエンジニアとして独立できます。独立すれば年収1,000万円やリモートワーク、週3勤務など自由な働き方をすることもできます。

 

また必ずしもエンジニアにキャリアチェンジせずとも、副業で今の収入にプラスで月5〜10万円を得る働き方もできます。

 

会社で月5〜10万円の昇給をすることは大変です。それこそ5年、10年かかる人も多いです。

 

でもプログラミングであれば、たった半年〜1年程度でも、月5〜10万円の収入をプラスすることは十分可能です。

 

それもこれも、エンジニアの需要が高い一方、慢性的な人手不足の状態だからです。

 

ということで、このままページを閉じても未来は変わりません。

 

まずは小さな行動でも良いので、行動を起こすことが、未来を変えるためには必要なことかなと思います。応援しています!

 

記事でご紹介したおすすめプログラミングブートキャンプ4選

  1. TechAcademy【オンラインでプログラミングを学びたい人向け】
  2. テックキャンプ エンジニア転職【高年収転職をしたい人 or 30代からエンジニアになりたい人向け】
  3. GEEK JOB【完全無料でエンジニア転職したい人向け】
  4. DMM WEBCAMP【転職決定率を重視したい方向け※転職決定率97%】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です