「Webマーケティング業界に入りたいんだけど、未経験でも大丈夫なんだろうか…」
「正社員は難しそうだから、入れるとしても派遣なのかな…」
「Webマーケティングの派遣・転職事情が知りたい」
..と、こんな風に悩んでいませんか?
人口減少や少子高齢化など、多くの業界の成長が止まる中、Webマーケティング業界は、日本では数少ない「成長市場」です。
加えて、Webマーケティングは会社に依存することなく、個人でも食べていける仕事です。ですから、若い方を中心に、多くの人がWebマーケティング業界を志望している状態です。
とはいえ、Webマーケティング業界に入る場合、
- 「正社員」として入るのか
- それとも「派遣」として入るのかで、
キャリアは大きく変わることも事実。なにも知識がない状態でWebマーケティング業界に飛び込むと、失敗する可能性もあります。
そこで本記事では、未経験からWebマーケティング業界へ「派遣」として入る前に、必ず知っておくべきことをお伝えします。
僕の経歴
現在Web企業で働きながら、副業でWebマーケティング会社を経営しています。
過去には人材会社でマーケターの転職支援にも携わっていたので、Webマーケティングのキャリアについては熟知しています。
本記事を最後まで読めば、派遣としてWebマーケティング業界に入る実態を理解し、Webマーケティング分野で失敗しないキャリアを築いていけますよ。
Contents
前提:Webマーケティング業界は未経験でも入りやすい
大前提として、Webマーケティング業界は未経験でも入りやすいです。
そもそもWebマーケティング業界は、大きく分けると以下2つの会社があります。
- 事業会社
- 代理店や受託企業
この2つです。
事業会社とは?
事業会社とは、自社でサービスを持つ会社です。
・メルカリ
・DeNA
・リクルートなど
代理店や受託企業とは?
代理店や受託企業とは、自社でサービスを持っておらず、他社のサービスをサポートする会社です。
・オプト
・アイレップ
・フルスピードなど
両方やっている会社もある
ちなみに「事業会社」「代理店/受託」の両方をやっている企業もあります。
有名どころはサイバーエージェントが有名です。サイバーエージェントはAbemaTVなどの自社サービスを持ちながら、広告代理店として他社サービスのサポートも行っています。
特に入りやすいのは広告代理店
中でも未経験から入りやすいのは広告代理店です。
なぜ未経験でも入りやすいかというと、広告代理店は「経験者が集まりにくいから」です。
Webマーケティングの人気キャリアは「事業会社」で「自社サービス」のマーケティングに従事することです。
広告代理店の場合、自社サービスではなく「クライアントのサービス」を扱うため、クライアントワークがメインとなります。ですから「納期」などの縛りも出てくるんですよね。
その点自社サービスはクライアントワークというより、自社でいかに良い商品・サービスを世に広めていくかが仕事なので、働き方も自由度が高いんですよね。
多くのマーケティング経験者は事業会社を目指すので、代理店は「未経験者」を採用することで、自社で教育するケースが多いです。
中でも派遣は難易度が低い
雇用形態でいうと、正社員より「派遣社員」としての方が、Webマーケティング業界には入りやすいです。なぜなら正社員の場合、求められるスペックが上がるからです。
そもそもWebマーケティング業界へ「正社員転職」する場合、年齢が若い、転職回数が多すぎないなど、求められる基準はそこまで高くないことが事実です。
それでも、正社員と派遣社員を比べると、派遣社員の方がより難易度低く、Webマーケティング業界に入ることができることも事実です。
「これまでのキャリアに誇れるものがないし、正社員として転職する自信はない」
と思うなら、正社員よりも「派遣社員の方」が、Webマーケティング業界に入りやすいと思いますよ。
未経験から派遣でWebマーケティング業界に入るのは良い選択肢なのか?
結論から言うと、まずは正社員を目指すことをおすすめしています。
なぜなら前述通り、Webマーケティング業界は、正社員としての転職難易度がそこまで高くなく、正社員転職できる可能性があるからです。
もちろん、いきなりメルカリなどの人気事業会社は難しいですよ。それこそ、よほどの有名企業出身だったりしないと、完全未経験から人気事業会社は難しいです。
ですが、広告代理店であれば、未経験からでも正社員転職は十分可能です。
ですから、まずは正社員転職を検討してみて、どうしても無理そうなら派遣を検討する。この順序が個人的にはおすすめです。
派遣ではなく正社員でWebマーケティング業界を目指す場合
この場合は、方法は大きく2つあります。
- 転職エージェントを使う
- Webマーケティングスクールを使う
1. 転職エージェントを使う
最も一般的な方法は、転職エージェントを使うことです。
転職エージェントに登録すると、プロのキャリアコンサルタントがキャリア相談に乗ってくれます。あなたが実現したい未来をしっかりと汲み取り、希望に合う仕事を紹介してくれます。
もちろん、必ず希望の仕事を紹介してくれるかというと、そうではないです。どう頑張っても、経験が足りずに、入れない会社もあるからです。
ですが、現実的な目線でどんな会社に転職できるかアドバイスをくれるので、相談するだけでも得られるものは大きいです。
未経験からのWebマーケティングに強い転職エージェント
転職エージェントもたくさん存在するため、どこのエージェントを使ったらいいかわからないはず。下手なエージェントに当たってしまうと、本来転職できるはずも、できなくなる可能性もあります。
ですから、僕が実際に使って良かった転職エージェントも紹介しておきますね。
- マイナビエージェントIT
【未経験など、経歴に自信がない20代も安心して利用可能】
- リクルートエージェント
【国内最大手!幅広く求人を知りたい場合はココ】
- ワークポート【Web・ITに強い転職エージェント】
結論、上記の通りです。
どこも間違いない転職エージェントですが、特に「マイナビエージェントIT」は大手、かつ若手の未経験転職に強いため、「Webマーケターになりたい20代」は利用必須です。
マイナビエージェントITは「IT・Web業界のエンジニア」が最もメインですが、「Webマーケター」の良質な求人も豊富にあります。
登録は無料で、以下公式サイトから3分以内に完了できますので、必ず登録しておきましょう。
>>マイナビエージェントITに無料登録しておく(公式サイトへ)
2. Webマーケティングスクールを使う
もう一つの方法が、Webマーケティングスクールを使う方法です。
この方法の良いところは、Webマーケティングのスキルを学んだ上で、転職までできることです。
特に、未経験から入りやすい広告代理店へ転職を目指す場合、Web広告の知識があると、圧倒的に転職しやすくなります。
加えて、転職で求められるWeb広告の知識はそこまで高くありません。
それこそ、マーケティングスクールで1〜3ヶ月短期集中で学べば、転職は十分実現可能ですよ。
DMMグループのマケキャンなら転職保証もついている
Webマーケティングスクールと言っても種類がたくさんあるので迷うと思います。
もし未経験からWebマーケティング転職したい場合、最もおすすめなのは、DMMグループが運営する「マケキャンbyDMM.com」です。
マケキャンは「Webマーケティングスクール」と「転職支援」がセットになったスクールです。
Webマーケティング転職に必要な「広告運用スキル」を3ヶ月で学んだ上で、DMMグループのネットワークを活かしたWeb系企業へ転職サポートまでしてくれます。
加えて、転職できない場合の「転職保証」まで付いているので、他のスクールよりもリスク低く、Webマーケティング業界へキャリアチェンジすることができますよ。
転職先は正社員が多いので、「Webマーケティング業界に入りたくて、できれば派遣ではなく正社員が良い」と思う場合は、「マケキャン」を一度検討してみると良いんじゃないかなと思います。
「無料カウンセリング」で転職相談を無料でしてもらえるので、話を聞いてみてから、やっぱり派遣にするか、判断してみると良いと思います。
未経験から派遣でWebマーケティング業界に入る方法
一方で、「やっぱり私は派遣からスタートしたい」と思う場合は、派遣の道を進みましょう。ステップは次の通りです。
- 派遣会社に登録し、仕事を紹介してもらう
1. 派遣会社に登録し、仕事を紹介してもらう
派遣の場合はシンプルで、派遣会社に登録し、仕事を紹介してもらうだけです。
正社員よりも求められるスキルセットは低いので、今の経歴でできる仕事があれば、すぐに紹介してもらえますよ。
Webマーケティング業界でおすすめの派遣会社
転職エージェント同様、質の悪い派遣会社を使ってしまうと、サポートが手薄かったり、希望に合う求人を紹介してもらえない可能性があります。
その点で、業界でも評判の良い派遣会社をあげると次の通りです。
- パーソルテクノロジースタッフ
【IT/Web特化の派遣会社/親身な対応が評判良い】
おすすめはパーソルテクノロジースタッフです。
パーソルテクノロジースタッフは、IT/Web専門の派遣会社です。他の派遣会社よりもWebマーケティング求人が多いため、希望に合う求人が見つかりやすいですよ。
加えてパーソルは担当者も親身な方が多く、あなたのキャリアにしっかり向き合ってくれると思います。
求人紹介を受けるためには無料登録が必要となります。登録しない限りは自身の可能性はわからないので、派遣の道を検討したい場合は、今のうちに必ず済ませておきましょう。無料登録は3分でできます。
まとめ
未経験からWebマーケティングは難しいと思われがちですが、実際のところ、そうではありません。人気事業会社が難しいだけで、広告代理店などであれば、未経験からでも十分入れますよ。
特に「派遣」であれば、正社員よりも採用ハードルは低いので、未経験でも入りやすいです。
とはいえ、未経験からWebマーケティング業界に入るなら、早めの行動は必要不可欠です。というのも、未経験からの転職で武器になるのは「若さ」だからです。
人生で一番若い日は「今日」です。最大の武器である若さは、日に日に使えなくなっているからこそ、手遅れになる前に、すぐ行動しておくことが必要かなと思います。
今日から行動を起こせるくらいの行動力があれば、今からどんな未来だって実現していけると思いますよ。良いキャリアを築けるよう、応援しています!
おすすめ転職エージェント
- マイナビエージェントIT
【未経験など、経歴に自信がない20代も安心して利用可能】
- リクルートエージェント
【国内最大手!幅広く求人を知りたい場合はココ】
- ワークポート【Web・ITに強い転職エージェント】
おすすめ転職支援付きWebマーケティングスクール
- マケキャンbyDMM.com
【転職保証付きスクール/安心の大手DMMグループが運営】
おすすめ派遣会社
- パーソルテクノロジースタッフ
【IT/Web特化の派遣会社/親身な対応が評判良い】
人気記事Webマーケティング転職で使ってよかったおすすめ転職サイト・転職エージェント5選【現役Webマーケター厳選】
人気記事現役マーケターがおすすめするWebマーケティングスクール5選比較【オンライン講座や転職保証など】
コメントを残す