本サイトはプロモーションを含みます

【未経験OK】初心者が広告運用で副業する方法や案件を徹底解説

【未経験OK】広告運用で副業する方法・案件を徹底解説

上がらない給料、増税や社会保障費の増額により減り続ける手取り収入。

 

これまでは普通に働くだけで年々豊かになれる時代でしたが、今は普通に働くと年々貧しくなる時代です。

 

そんな中で、最近は「副業」を始める人が増えていますが、中でも今回紹介する「広告運用の副業」は、これから副業を始める人に特にオススメの分野です。

 

そこで本記事では、広告運用で副業を始める方法を、広告運用経験者はもちろん、全く未経験の方でも、今からスタートできる手順に落とし込んで解説します。

 

僕の経歴

Web企業で働きつつ、自身でWeb系の副業をしています。現在は副業の規模が大きくなったため法人化しており、企業のマーケティング課題を解決する仕事を代表として行っています。

 

広告運用にも深く携わっている立場から、広告運用の副業のリアルについてお伝えすることができます。

 

本記事を読めば、現在広告運用を本業にしている方はもちろん、広告運用の副業に興味がある未経験者・初心者の方も、近いうちに副業で収入を得ることが十分可能ですよ!

 

5分ほどで読めますので、ぜひ最後まで読んでみてください。

 

広告運用で副業を始めるメリット

広告運用で副業を始めるメリット

 

まずはじめに、広告運用で副業を始めるメリットは次の通りです。

 

広告運用で副業を始めるメリット

1. 副業経験が本業に活きる

2. 収入・報酬条件がかなり良い

3. 副業をきっかけに独立もしやすい

 

それぞれ解説します。

 

1. 副業経験が本業に活きる

一つ目のメリットは、広告運用の副業が本業の仕事に活きることです。

 

例えば、本業で広告運用担当をやっている方の場合、得られる経験・知識は、その会社が保有している顧客資産や、上司・同僚の知識の総量が限界となります。

 

一方、副業を通じて外の世界を知ることで、顧客の業界や、一緒に働く運用担当者が変わるため、得られる経験や知識の幅が増えるメリットがあります。

 

一例を挙げると、これまでは本業で人材系の広告運用しかやってこなかったけど、副業を通じてEC関係の運用経験を積める、会社外の優秀な運用担当者から、ROASを高めるコツを知れるなど、いろんなメリットがあります。

 

このように、広告運用を本業にしている方であれば、副業をすることで、これまで以上に経験や知識、視野を得ることができ、結果として本業に活かすこともできるようになります。

 

これは副業をする人自身だけでなく、本業の会社にとってもメリットがあります。僕自身、Webマーケ会社を経営していますが、外での経験を自社で活かしてくれる社員がいたら、頼もしい限りです。

 

2. 収入・報酬条件がかなり良い

広告運用の副業は、収入・報酬条件がかなり良いです。

 

後述しますが、中には月に数百万円、数千万円単位で収入を得ている人もいるのが、広告運用の分野です。月ですよ、年間ではありません。

 

せっかく副業するなら、稼ぎたいですよね。その点で、Google、facebookなど、世界のトップ企業は「広告」で収益を上げています。それだけ広告運用の市場は莫大であり、チャンスがあるということです。

 

3. 副業をきっかけに独立もしやすい

副業をきっかけに独立や起業ができるのも、広告運用の副業のメリットです。

 

例えば、オンラインで商品・サービスの販促をしたい企業であれば、どの会社も、広告運用の顕在的、潜在的ニーズがあるものです。

 

広告運用はオンラインで商品・サービス販促をする上では極めて重要な手法であり、企業からの需要も高いです。そのため、副業で実践経験や実績を積んでいけば、独立・起業して食べていくことも難しくありません。

 

以上の3つが、広告運用で副業する主なメリットです。このように、広告運用で副業するメリットは大きいです。

 

広告運用の副業で必要なスキル

広告運用の副業で必要なスキル

 

結論、明確な決まりはありません。なぜなら、案件によって求められるスキルは変わるからです。

 

ただその中でも、以下のようなスキルは、広告運用の副業をする上で、求められることが多いです。

 

広告運用の副業で必要なスキル

・広告運用の実践スキル(一番大事!)

・基本的なマーケティング周りの知識

・担当するクライアントの業界・商材理解

 

こういったスキルや経験、知識があると、広告運用の副業は十分できます。

 

一番大事なのは広告運用の実践スキルですね。実際に広告運用の管理画面を触りながら、広告をセットし運用、改善する一連の流れを理解していることが必要です。

 

また広告運用周りの基礎的なマーケティング周りの知識も必要です。直接的には関係はないものの、SEOのことも一定理解していると、いろんな案件を任せてもらうきっかけになり、単価も上がりやすいです。

 

加えて、担当するクライアントの業界・商材理解は、ないよりあった方が、クライアント側からしても発注しやすいですね。

 

事実、業界の特徴・商材理解・その業界のサービスや商品を購入・利用するターゲットユーザーの悩み(ペイン)を把握していると、広告運用で効果を上げやすいからです。

 

このように、広告運用の副業で必要なスキルは複数ありますが、基本的には広告運用の管理画面に触れ、運用までを実践できるスキルが最も求められています。

 

広告運用の副業で必要な実務経験

広告運用の副業で必要な実務経験

 

結論、こちらも明確な決まりはありません。なぜなら、案件によって、求められる実務経験は異なるからです。

 

例えば、広告運用の副業に強いエージェント「Workship」で案件を探してみたところ、以下の実務経験を求める求人がありました。

 

広告運用の副業で求められる実務経験の例①

・リスティング広告の運用経験

・SNS広告の運用経験

・広告代理店の運用業務経験

・広告代理店のフロント経験

 

上記の案件は、リスティング広告や、SNS広告(例:facebookやTwitterなど)の経験に加えて、広告代理店の運用業務やフロント(=顧客対応)などが必要となっていました。

 

こちらの案件は、広告代理店での業務経験が必要なので、求められる要件は比較的高めです。

 

広告運用の副業で求められる実務経験の例②

・リスティング広告の運用経験

・SNS広告の運用経験

 

一方で上記は、リスティング広告やSNS広告の運用経験のみでOKな求人です。ですから、広告運用代理店の勤務経験はないけど、自身で広告運用アフィリエイト等をバリバリやっている方なら、十分チャンスがある求人です。

 

このように、案件によって求められる実務経験は変わります。ただ中でも共通するのは、運用経験自体はどんな形であれ、経験しておく必要があることです。

 

補足

なお、僕は前職が人材業界だったので裏事情をよく知っていますが、求人票に書いてあるスキルや実務経験がなくても、応募すると採用されることはよくあります。なぜなら、求人票のスキルはあくまで企業側の「理想」であり「現実的な採用ライン」ではないからです。

ですから、求人票を見て「自分にはスキルや経験が足りないかも…」と不安に思った場合も、まずは応募してみることがおすすめです。そうすると、採用されることはよくあるからです。

 

広告運用の副業案件・種類

広告運用の副業案件・種類

 

広告運用でできる副業案件

1. クライアントの広告運用案件

2. 自身で広告運用を行い、商品・サービスを販売(アフィリエイトなど)

 

広告運用でできる副業の事例は上記の通りです。

 

1. クライアントの広告運用案件

最もメジャーなのは、クライアントの広告運用案件に参画したり、運用を代行する方法です。

 

どんな会社で副業できるかというと、例えば以下2つの会社は、広告運用担当者に副業で発注するニーズがあります。

 

  1. 自社で商品・サービスを持っており、自社で運用業務を行っている「事業会社」
  2. 自社で商品・サービスを持っていないが、事業会社の運用業務を代行している「広告代理店」

 

「事業会社」や「広告代理店」ですね。これらの案件に参画したり、運用の一部を受注して巻き取ることで、広告運用スキルを使い、副業することができます。

 

そもそも広告代理店のビジネスモデルは、広告運用業務を代行する場合、広告運用予算の20%程度を運用代行手数料でもらうことが一般的です。つまり、月間予算が100万円であれば、20万円程度が運用手数料になるので、良い商売ですよね。

 

これと同じことを、個人で行えば良いのです。予算は小さくても、その一部を手数料でもらえれば、それだけでも良い収入になりますよ。

 

これが最もメジャーな広告運用の副業です。

 

2. 自身で広告運用を行い、商品・サービスを販売(アフィリエイトなど)

もう一つは、自身で広告運用を行い、商品・サービスを販売する方法です。

 

中でも、実績のない個人で始めやすいのは「広告運用のアフィリエイト」です。

 

アフィリエイトとは「成果報酬型の広告」です。ASPと呼ばれる会社に登録することで、様々な業界の広告を扱うことができます。

 

ASPで広告リンクを取得して自身のサイトに設置し、広告経由で商品やサービスが売れた時、1件あたり数百円〜数万円程度の成果報酬手数料をもらえる、そういった仕組みです。

 

アフィリエイトと言うと、ブログなどを作り、検索エンジンで上位を目指す「SEO」という手法が最もメジャーですが、中にはSEOではなく、リスティングやSNS広告経由で集客を行い、アフィリエイトをする人もいます。

 

例えば、僕の知っている広告運用のアフィリエイターには、月8,000万円近くの売上を出している方がいます。広告費はそのうち約50%なので、月4,000万円近くが利益として出ている状況ですね。

 

これはトップクラスの方ですが、月100〜500万円くらいの売上であれば、個人で出している人もそこそこいる世界です。

 

広告運用アフィリエイトであれば、これまで運用経験がなくとも、ASPに登録し、販売用のページをWEB上で作ればすぐスタートできます。

 

つまり、自分のやる気と広告運用予算さえあればできるので、個人で始めやすい副業です。

 

もちろん、広告運用はお金がかかる分、使えるお金が一切ないと厳しいことが事実です。ですので、もしお金に余裕がない場合は、この方法は不向きですね。その場合、前者の「クライアントの広告運用案件に参画する方法」が最も良い副業方法ですね。こちらであればお金のリスクはありません。

 

【未経験OK】広告運用で副業を始める方法

【未経験OK】広告運用で副業を始める方法

 

これから広告運用で副業を始めたい場合、次の3ステップで行動すれば、副業で収入を得ることが可能です。

 

広告運用で副業を始める方法

1. 広告運用スキルを身につける

2. 会社または個人で実践経験を積む

3. 実践経験をもとに、副業案件にチャレンジする

 

「広告運用の経験がない初心者」の場合、上記ステップを1から3まで行う必要があります。

 

一方、広告運用代理店の経験者であれば、いきなり3つ目のステップ「実践経験をもとに、副業案件にチャレンジする」で大丈夫です。

 

1. 広告運用スキルを身につける

まずは広告運用のスキルを身につけることが必要です。どんな案件であっても、基礎的なスキルは必須だからです。

 

広告運用スキルを身につける方法は2つある

  1. 独学する
  2. 広告運用スクールで学ぶ

 

この2つです。

 

中でもおすすめは「広告運用スクールで学ぶこと」です。なぜならその方が、正確な実践的なスキルを、最短で、挫折することなく学べるからです。

 

広告運用スクールには、広告運用を年間何億円も運用してきたプロの運用担当者が講師で在籍しています。そういったプロから、実践で使えるスキルを学べるのが、広告運用スクールの最大のメリットです。

 

広告運用は独学でも習得はできるものの、時間も労力もかなりかかる上に、問題なのは「我流」になりやすいことです。

 

特に広告運用はお金がかかる分野なので、我流ではなく、正しいスキルを身につけることは死活問題です。そういう意味でも、特にあなたが未経験・初心者であれば、プロから正しいスキルを学んでおくことが無難ですよ。

 

ということで、未経験から広告運用で副業したいなら、1〜3ヶ月程度短期集中で良いので、広告運用スクールで学習するようにしましょう。

 

広告運用スクールも「質が良いスクール」悪いスクール」に分かれる

広告運用スクールと言っても、中には良いスクールもあれば、残念ながら質の悪いスクールもあります。だからこそ、良いスクールを知り、選ぶことがとても重要なんですよね。

 

参考までに、受講者の評判がよく、質も高い広告運用スクールを4つ挙げておきますね。

 

広告運用が学べる良質なスクール4選

  1. デジプロ【広告運用の管理画面をがっつり触り、プロの運用担当者を目指したい場合はここ】おすすめ
  2. Wannabe Academy【広告運用の実践スキルの習得+実務経験まで積める唯一のスクール】
  3. TechAcademy Webマーケティングコース【広告運用スキルをバランスよく学びたい場合はここ】
  4. マケキャンbyDMM.com【広告代理店に転職したい場合はここ】

 

広告運用が学べる優良スクールは上記の通りです。

 

中でもデジプロは、広告運用に特化したWebマーケティングスクールのため、広告運用で副業できるようになりたい方に特におすすめです。

 

デジプロでは、リスティング広告、ディスプレイ広告、各種SNS広告(facebook、Instagram、Twitterなど)、動画広告(Youtube広告)など、あらゆる広告運用の実践を学べます。

 

しかも、すべての広告を実際に管理画面を触りながら実践形式で学んでいくことが特徴です。2ヶ月の短期集中カリキュラムを卒業する頃には、副業で広告運用をする技術が身につきます。

 

デジプロは無料説明会をオンラインで毎日開催しています。未経験からの副業事例やノウハウも聞けるため、気になる方は気軽に参加してみることをおすすめします。

 

説明会の参加は完全無料です。予約枠が空いていれば今日中のオンライン相談もできます

デジプロ無料説明会の空きをチェックしてみる(公式サイトへ)

 

なお、いずれのスクールも、詳しい特徴は「ネット広告運用が学べるおすすめスクール4選【ニーズ別に紹介】」で紹介しているので、スクールで学ぶことを検討したい場合、こちらも参考にしてみてください。

 

2. 会社または個人で実践経験を積む

広告運用スクールで技術を学んだら、次は実践経験を積みましょう。

 

実践経験を積む方法は大きく2つあります。

 

  1. 会社で実践経験を積む(広告代理店などに就職・転職し、実践経験を積む)
  2. 個人で実践経験を積む(広告運用アフィリエイトなどで、実践経験を積む)

 

会社で実践経験を積む(広告代理店などに就職・転職し、実践経験を積む)

広告運用スクールで学んだ後に、広告代理店などに就職・転職することは、現実的な選択肢の一つです。

 

1〜2年程度、給料をもらいながら実務経験を積めるメリットがありますし、その頃には副業で参画できる案件もかなり増えることになります。

 

例えば広告運用が学べるスクールマケキャンなら、広告運用の学習に加えて、転職支援もセットで付いています。こういったスクールを利用することで、高確率で転職まで実現することができます。

 

あるいは、同じく広告運用スクールのTechAcademy Webマーケティングコースデジプロで学習した後に「転職エージェント」を使い、ご自身で転職活動することも一つの方法です。

 

特に以下の転職エージェントは「広告運用代理店への転職に強い」ので、スクールで学んだ後に利用すれば、就職・転職を目指せますよ。

 

広告運用に強い転職エージェント2選

  1. ワークポート【とにかく早く転職したい未経験向け】
  2. リクルートエージェント【広告運用の求人を幅広く知りたい方向け】

 

この2つは、Web業界に強く、広告運用分野も多くの求人がありました。僕も利用しましたが、全て満足度が高かったです。

 

ちなみに、全て無料で登録・相談できます。なぜ無料かというと、企業側が僕たちの代わりに、お金を払う仕組みになっているからです。

 

登録だけ先に済ませておけば、自分の経歴で入れる、かつ希望にあった会社があれば優先的に知らせてくれます。数分で登録できるので、まずは無料登録を済ませることが、豊かに未来の実現への第一歩です。

 

なお、上記エージェントの特徴や違いは「Webマーケティング転職で使ってよかったおすすめ転職サイト・転職エージェント5選【現役Webマーケター厳選】」で詳しく紹介しています。

 

個人で実践経験を積む(広告運用アフィリエイトなどで、実践経験を積む)

ここまで紹介した「会社で実践経験を積む方法」とは別の方法が、「個人で実践経験を積む方法」です。

 

最もメジャーな方法は、前述した「広告運用アフィリエイト」です。

 

メリットは、実践経験を積みながら、会社員では到底得られない収入を副業でも得られることです。前述通り、トップ層は月に数千万円以上を稼いでいる分野なので、個人で月数百万円、数十万円くらいは十分目指せる市場です。

 

経験を積んでいけばそのまま独立もできるので、夢がありますよね。また、経験を積んでいく中でお金も相当貯まるので、数千万円や億単位のお金を資産運用しつつ、セミリタイアも目指せる副業です。

 

デメリットは、広告運用はお金がかかるので、マイナスになるリスクも当然あることです。例えば月30万円の広告費を使い、月20万円の収益しか出なかった場合、10万円は持ち出しでマイナスとなります。

 

このように一長一短ですが、ポテンシャルの大きさで言えば、相当大きい副業です。どうしてもマイナスリスクが不安な場合は、先ほど紹介した「企業で実践経験を積む方法」を選べば、リスクがないですよ。

 

3. 実践経験をもとに、副業案件にチャレンジする

会社や個人で実践経験を積んだら、副業案件にチャレンジしましょう。

 

広告運用アフィリエイトであれば不要ですが、クライアントから副業案件を受注したい場合、案件を獲得する必要があります。晴れて参画・受注できれば、その時点で副業で稼ぐステップは完了となります。

 

以上が、広告運用の副業を始めるステップです。具体的な案件獲得方法は次の項で詳しく解説しますので、続きをどうぞ。

 

広告運用の副業案件の獲得方法

広告運用の副業案件の獲得方法

 

クライアントから広告運用の副業案件を受注する際に最もメジャーな方法が「副業に強いエージェントを活用すること」です。

 

エージェントとは一言で言えば「仕事を依頼したい企業と、簡単に繋がれるプラットフォーム」です。

 

エージェント(仲介会社)は、あなたの代わりに企業へ営業し、広告運用案件を紹介してくれます。そのため、営業に苦手意識がある、やったことがない人でも、副業案件を受注することができます。

 

特に初めての副業であれば、まずはエージェントから案件を紹介してもらい、経験を積むことが良いステップです。案件獲得に苦労することなく、案件に集中できるからです。

 

案件に集中して取り組むからこそ、良質な学びを得ることもできます。だからこそ、技術を身につけたら、こういったエージェントを活用しながら、副業案件を探してみましょう。

 

広告運用に強い副業エージェント(無料で利用可能。月1日からOK)

副業に強いエージェントといっても、広告運用に強いエージェントと、そうでないエージェントがあります。

 

中でも広告運用に強いエージェントは以下となります。

 

  1. ITプロパートナーズ【経験年数3年以上が利用の目安。週2日から案件紹介してもらえます。僕も使ってますが、高単価案件も豊富でかなりオススメ】
  2. フォスターフリーランス【月単価60〜70万円以上のWebマーケティング・ディレクター案件あり。実務経験者は必ず登録したい】
  3. Workship【広告運用の副業求人が多いエージェントです。こちらも僕は使ってますがオススメ】
  4. レバテッククリエイター【フリーランス専門エージェント。副業案件は少ないですが、近い将来の独立を考えるなら登録必須】

 

上記エージェントは広告運用案件が多かったので、登録しつつ、案件を眺めてみましょう。

 

転職エージェントと同じく、企業側(仕事を依頼したい側)がお金を払う仕組みなので、利用者は全て無料で登録・利用できます。

 

まとめ

【未経験OK】広告運用で副業する方法・案件を徹底解説

 

冒頭でも述べましたが、上がらない給料や、手取りの減少など、これからの時代は「何もしないと年々貧しくなっている時代」です。

 

だからこそ、会社に依存することなく、個人で収入を得るスキルは必要不可欠です。

 

その点広告運用であれば、個人で副業をしやすい上に、稼げる金額も大きいです。副業で会社員の収入以上に稼ぐことも現実的に可能であり、軌道に乗ってくれば独立・起業もしやすい分野です。

 

特に、企業の運用案件に参画する形であれば、リスクはほとんどない上に、良質な実践経験を積めるメリットしかないです。ですから、今のあなたがどんな立場であれ、広告運用の副業にチャレンジする価値は間違いなくありますよ。

 

さらに言えば、広告運用は、正しい環境で学んでいけば、難しくありません。短期間でも運用技術は身につきます。

 

その上で、実践経験を積んでいけば、半年後、1年後の未来は、間違いなく今よりも豊かになっていますよ。

 

良い未来を見据えて、まずは今日から、行動を起こしましょう。そうすれば、未来は明るいですよ、応援しています!

 

広告運用が学べる良質なスクール4選

  1. デジプロ【広告運用の管理画面をがっつり触り、プロの運用担当者を目指したい場合はここ】
  2. Wannabe Academy【広告運用の実践スキルの習得+実務経験まで積める唯一のスクール】
  3. TechAcademy Webマーケティングコース【広告運用スキルをバランスよく学びたい場合はここ】
  4. マケキャン【広告代理店に転職したい場合はここ】

 

広告運用に強い転職エージェント2選

  1. ワークポート【とにかく早く転職したい未経験向け】
  2. リクルートエージェント【広告運用の求人を幅広く知りたい方向け】

 

広告運用に強い副業エージェント

  1. ITプロパートナーズ【経験年数3年以上が目安。週2日から案件紹介してもらえます。僕も使ってますが、高単価案件も豊富でかなりオススメ】
  2. フォスターフリーランス【月単価60〜70万円以上のWebマーケティング・ディレクター案件あり。実務経験者は必ず登録したい】
  3. Workship【広告運用の副業求人が多いエージェントです。こちらも僕は使ってますが、同じくかなりオススメ】
  4. レバテッククリエイター【フリーランス専門エージェント。副業案件は少ないですが、近い将来の独立を考えるなら登録必須】

 

人気記事ネット広告運用が学べるおすすめスクール4選【ニーズ別に紹介】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です