「Webマーケティングを習得したいけど、一人だと自信がない…。」
「おすすめのWebマーケティングスクールがどこか知りたい」
…と、悩んでいませんか?
Webマーケティングスクール選び、本当に悩みますよね。
Webマーケティングスクールはどこも、数十万円ほどの費用がかかります。知らずに質の低いスクールを選んでしまうと、スキルが身につかないばかりか、お金と時間を無駄にしてしまう可能性もあります。
そこで本記事では、Webマーケティング会社を経営する僕が、各スクールの体験・取材を行った上で、本当におすすめできるWebマーケティングスクールを5つに絞って厳選しました。
その結論、Webマーケティングスクールは以下5つが最もおすすめです。
Webマーケティングスクールおすすめ5選
- TechAcademy Webマーケティングコース
【実践的マーケスキルが学べる最大手オンラインスクール】迷ったらココがおすすめ
- マケキャン(旧DMMマーケティングキャンプ)
【転職保証付きのWebマーケティングスクール】就職・転職したいならここ
- デジプロ
【トップマーケターから実践型な広告運用を学べる】
- Udemy
【世界で3,000万人が利用するオンライン学習講座】
- ジッセン!オンライン【Webマーケティング特化の学習プラットフォーム】
Webマーケティングスクールは、上記5社から選ぶと間違いないです。6社以上も比較する必要はありません。
僕の経歴
現在Web企業でWebマーケターとして働いています。また、副業でWebマーケティング会社を立ち上げ社長もやっており、Webマーケティングにどっぷりと浸かっている立場です。
そんな立場から「本当におすすめできるWebマーケティングスクール」を5つ厳選しました。オンライン型、転職支援付き、広告やSEOなど、あなたにぴったりの専門スクールが見つかるよう「目的別おすすめ」をわかりやすくまとめています。
この記事のスクールを利用して学習すれば、未経験からでもWebマーケティングスキルを身につけ、短期間でWebマーケターになることができますよ。
記事前半ではWebマーケティングスクールのメリットや活用方法について、記事後半でWebマーケティングスクールの解説をしていきます。
Contents
Webマーケティングはスクール・専門学校で学ぶべきなのか?【学ぶと良い3つの理由】
結論、Webマーケティングスクールで学ぶべきです。
なぜなら、以下3つの理由があるからです。
Webマーケティングをスクールで学ぶべき理由3つ
- 複雑なマーケティングを体系的に学べる場所がスクールだから
- わからないことがあっても、プロのマーケターにいつでも質問できるから
- マーケターとしての就職/転職/独立支援を受けたり、ノウハウを得られるから
それぞれ解説しますね。
1. 複雑なマーケティングを体系的に学べる場所がスクールだから
まず、Webマーケティングと一言で言っても、いろんな分野・知識が複雑に絡み合っています。
Webマーケティングをものすごくざっくり分類すると、以下のものがあります。
- SEO
- リスティング広告
上記の通りです。
また、上記は大きな分類なので、より詳細に分類すると、例えばSEOで必要なスキルには以下のものがあります。
例:SEOで必要なスキル
- サイト設計
- キーワード設計
- リンク(内部リンク、外部リンク)
- サイテーション
- 自社サイト分析
- 競合サイト分析
- コンテンツマーケティング
上記の通りです。
Google検索で上位を取るためのことを一般にSEO対策といいますが、SEO対策するためにも上記のようにいろんなスキルが必要なんですよね。
例:Web広告で必要なスキル
また広告の世界には、
- Google広告
- Yahoo広告
- facdebook広告
- Instagram広告
- Twitter広告
- LINE広告
などがあります。
もちろん、全てを学ぶ必要はないですが、美容や転職などの領域ごとに、得意な広告種類(Googleが良いのか、インスタが良いのか)などは分かれてきます。例えば美容やファッションだと、インスタは強いですね。
このように、細かく分ければキリがないほど、Webマーケティングは様々な要素で成り立っています。言い換えれば、Webマーケティングは全体像が掴みづらいんですよね。
【悲報】独学だと相応の時間も労力もかかる
そんなWebマーケティングを独学で学ぼうとすれば、相応に時間も労力もかかります。Webマーケティングは変化も激しいので、1年前まで正解だったものが、今は正解出ないこともザラにあります。
だからこそ、Webマーケティングの本質や最新のトレンドも含めて体系的に学ぶことが、特に初心者にとっては必要です。その環境が整っているのが、Webマーケティングスクールなんですよね。
- Webマーケティングで本質的にずっと変わらないもの
- Webマーケティングの今のトレンド
この辺りの違いを理解していないと、無駄にトレンドに流されてしまい、消耗します。一方で本質をきちんとわかっていれば、変にトレンドに流されずとも、Webマーケターとして中長期的に活躍できます。
だからこそ、最初はプロから体系的に学ぶことが大切です。基礎を固めないと、応用はできないからです。
2. わからないことがあっても、プロのマーケターにいつでも質問できるから
これも大きなメリットです。
前述通り、Webマーケティングはとても複雑で、わかりにくいです。そのため、全部自分一人で解決して進めていくこと、かなりの時間も労力も体力も消費します。
独学だと、初心者の8割以上は挫折する
特に初心者の場合、わからないことが続くと、挫折してしまいやすいです。事実、僕の観測範囲でも、Webマーケティングを独学で学んでいる人のだいたい8割以上は挫折していますね…。
そんなとき、わからないことを聞くプロの相手がいれば、初心者でも挫折することなく、Webマーケティングのスキルを身につけることができます。
わからない時に辛いのは、「これを続けて本当に上手く行くだろうか…」という見えない不安です。
スクールであれば、プロが進むべき道を示してくれるので、「この道を進んでいけば良いんだ」という安心感があります。
ジャンルは変わりますが、僕はプログラミングでまさに上記の体験をしました。独学だと暗いトンネルを一人で歩いているような感覚でしたが、プログラミングのスクールを利用したことで、出口の灯りが見えた状態で、歩けるようになりました。
Webマーケティングスクールもこれと同じです。
「わからないことを聞く相手がいる」というのは、スクールを利用する極めて大きなメリットなんですよね。
3. マーケターとしての就職/転職/独立支援を受けたり、ノウハウを得られるから
Webマーケティングスクールの中には、マーケティング学習だけでなく、Webマーケターへの「就職サポート」を一貫してやっているスクールがあります。
例えばDMMグループが運営している「マケキャン(旧DMMマーケティングキャンプ)」であれば、手厚い就職・転職支援がセットになっているので、未経験からでも最短3ヶ月でマーケター転職が実現できます。
こういったスクールを利用すれば、マーケティングスキルを習得できるだけでなく、マーケターとして転職まで、一貫して実現することができます。
独学だと転職が大変な理由
未経験 x 独学で転職を目指す場合、武器がないからです。
少し余談を。僕は未経験からWebマーケティング会社へ転職しましたが、最大の武器になったのは「年齢」でした。当時は20代半ばでした。
Web転職をしたい場合は、未経験であれば「年齢」こそが、最大の武器になります。
そのため、今あなたが20代前半や中盤など、年齢を武器にできるのであれば、マーケティングスクールの転職支援を利用せずとも、転職することはできます。
Webマーケターとして転職してしまえば、実務を通じてマーケティングを学べます。そのため、必ずしもマーケティングスクールを利用する理由はなくなります。
とはいえ、全員が全員転職できるわけではないです。しかも、年齢が20代後半や30代になってくると、Webマーケターへの門扉は狭くなります。
だからこそ、独学だと、どうしても「年齢ありき」の転職になってしまうんですよね。
スクールであれば、未経験者を採用してくれる企業に出会えやすい
その点Webマーケティングスクール経由であれば、体系的な実力を身につけてスキルの証明ができるだけでなく、「未経験者」採用」を前向きに検討している企業を中心に、紹介してもらえます。
つまり、スキル面とコネクション面の双方で、転職活動がスムーズに行きやすいんですよね。
しかも前述通り、一定のスキルを身につけた状態で転職できるので、転職後もスムーズに仕事に馴染んでいけます。
そのため、企業としても、独学で学んできた人より、正しい環境で学んできた人の方が、採用しやすいんですよね。
スクールではマーケターとして稼ぐノウハウも得られる
さらに言えば、スクールを利用すれば、就職や転職だけでなく、マーケターとして稼ぐノウハウも得られたりします。
体系的にマーケティングを理解することで、業界構造がわかります。すると、「こうすれば個人でも収入を得られるな」、というのが、かなりはっきりと見えてくるんですよね。
僕もマーケターとして働いてから、いろんなビジネスチャンスが見えるようになりました。「業界構造」「ネットで売り上げが上がる仕組み」などがわかるようになれば、正直いくらでも個人でやっていけます。
事実、マーケターには個人でバリバリ稼ぐ人も多いです。加えてスクールにはプロのマーケターが講師として存在しますので、講師と繋がりを作りつつ、彼らのノウハウを得ることもできます。
このように、Webマーケティングスクールを利用すれば、複雑なWebマーケティングスキルを理解できるだけでなく、マーケターとして転職や、個人で稼ぐことまで実現できます。
以上が、Webマーケティングスクールを利用するメリットです。
Webマーケティングスクール(デジタルマーケティングスクール)の効果的な活用方法
- Webマーケティングの全体像(SEO、広告共に)を理解したいのか
- SEO特化で学びたいのか
- 広告特化で学びたいのか
大きくこの3つかなと思います。
SEOも広告も理解すると、市場価値の高いWebマーケターになれる
まずWebマーケティングの全体像を理解する場合。この方法であれば、市場価値の高いWebマーケターが目指せます。
なぜなら、SEOも広告も理解しているマーケターは少ないからです。
一般的に、Webマーケティングの世界では、SEOはSEO担当、広告は広告担当と分かれていることが多いです。特に大手企業はこのような分業が顕著です。
例えばWeb系大手のリクルートは、SEOや広告が分業となっており、さらには領域(飲食、旅行、転職、結婚)などでも担当者が分かれています。
このような環境だと、Webマーケティングの特定領域のスペシャリストになれても、Webマーケティング全体を統率できるゼネラリストにはなれないんですよね。
一方ベンチャーだとSEOも広告も両方やっている人はいます。ですが、両方理解している人は、全体から見れば少数派です。
だからこそ、SEOも広告も理解すると、できる人が少ない分、市場価値は上がりやすいです。
SEO特化、広告特化ももちろんOK
一方で、SEO特化、広告特化ももちろんOKです。
どちらか片方を突き詰めて学んでいくだけでも、市場価値の高いマーケターになることができます。
例:SEOを突き詰めて得られる未来
例えばSEOを突き詰めていけば、そのスキルを欲しい会社は世の中にたくさんあります。そういった企業へ転職することができます。
またSEOができれば、一人でブログやWebサイトを作り、個人でバリバリ稼ぐこともできます。
僕も現在自身でサイトを作っていますが、最初は月に5万円ほどの副収入になり、今では月に100万円以上の副収入を得られるようになりました。
これは僕だけでないです。こういうマーケター、実は多いですよ。
例:広告を突き詰めて得られる未来
またSEOだけでなく、広告もそうです。
例えば、リスティング広告を長年やっている友人は、個人で月に200万円以上稼いでいたりします。
このように、特定分野を突き詰めていくと、その分野だけで食べていくことが可能となります。
- 全体像を理解するのか、
- それとも特定分野で突き抜けるのか
この両方のパターンで、オススメのWebマーケティングスクールの選び方含めて、紹介しますね。
Webマーケティングスクールおすすめ5選の比較【転職支援付き、オンライン講座など用途別で厳選】
スクール | おすすめ度 | 費用 | 特徴 |
TechAcademy |
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ | 149,000円 /1ヶ月 |
・オンライン最大手 ・実践的Webマーケティングが学べる ・質と値段のコスパがトップクラス |
マケキャン |
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ | 498,000円 /3ヶ月 |
・マーケターへの転職支援付き ・転職保証あり(転職できなければ返金) |
デジプロ |
⭐️⭐️⭐️⭐️ | 380,000円 /2ヶ月 |
・講師の質はトップクラス ・広告運用の実践を学べる |
Udemy![]() |
⭐️⭐️⭐️⭐️ | 数千円〜3万円前後 /1講座 |
・実績あるマーケターの講座多数 ・動画講座を購入して学ぶ |
ジッセン!オンライン | ⭐️⭐️⭐️ | 4,900円 /月 |
・月額制で講座を視聴して学ぶ |
結論、上記5つのWebマーケティングスクールがおすすめです。
オススメのWebマーケティングスクールの選び方
Webマーケティングの全体を理解したい(広告、SEO) | ・TechAcademy Webマーケティングコース |
SEO特化で学びたい | ・Udemy(SEO対策はこの3つだけで成功する! もう一生迷わない超本質的なSEO対策マスターコース)![]() |
広告特化で学びたい | ・マケキャン ・デジプロ |
マーケター転職したい | ・マケキャン |
おすすめの選び方は上記の通りです。
SEO、広告ともに理解したいか、それとも特化で学びたいかで、上記の選び方をすれば間違いないです。また転職目的の場合は転職に適したスクールを選ぶと良いです。
それぞれのスクールの特徴をポイントを絞って解説します。
1. TechAcademy(オンライン型 x Webマーケティングの最大手)
コース内容 | Web広告(メイン)+SEO基礎 |
受講期間 | 最短4週間〜 |
受講費用 | 4週間で149,000円(税抜) |
受講スタイル | オンライン |
備考 | 希望者には転職支援あり(TechAcademyキャリア |
TechAcademy Webマーケティングコースは広告運用を中心に、SEOの基礎まで学べるWebマーケティング講座です。
完全オンライン型スクールであり、住んでいる場所に関わらず受講可能です。国内でも有数のオンラインスクールです。
僕自身、Webプログラミングを学ぶためにTechAcademyを受講したことがあります。オンラインで質の高いコンテンツを学べる、良質なスクールだったと良い印象を持っています。
特徴:広告を中心に、SEOやサイト分析などの幅広いスキルが身につく
特筆点は、マーケターに必要な実践スキルが、幅広く身につくことです。
コンテンツのメインは広告(リスティング広告やソーシャル広告)となっており、広告の基本知識はもちろん、実際にどのように運用していくか、手を動かしながら「実践形式」で学ぶことができます。
またSEOに関する基礎知識や、Googleアナリティクスを用いたサイト分析手法も、TechacademyWebマーケティングコースでは学べます。
TechAcademy Webマーケティングコースを受講すれば、Web企業へ就職/転職するスキルは十分身につきますし、Webマーケティングの全体像もはっきり理解できるため、その後選べる選択肢が広がります。個人的にはイチオシのスクールですね。
なお、Webマーケティングコースは無料説明会動画を公式サイトから観ることができます。
百聞は一見にしかず、覗いてみると、イメージが湧いてくると思いますよ。
\オンライン受講者数No.1/
詳細を知りたい場合はこちら(レビュー記事)
>>TechAcademy(テックアカデミー) Webマーケティングコースの評判、口コミは?

2. マケキャンbyDMM.com(転職保障付きのWebマーケティングスクール)
コース内容 | Web広告 |
受講期間 | 3ヶ月間 |
受講費用 | 3ヶ月で498,000円(税抜) |
受講スタイル | 通学型(六本木に校舎あり) |
備考 | 転職支援がセット |
マケキャン(旧DMMマーケティングキャンプ)は転職支援付きのWebマーケター養成スクールです。
特徴:マーケティング学習だけでなく、転職支援も受けられる(しかも転職保証付き)
マケキャンでは、3ヶ月の学習と転職支援がセットになっています。
Webマーケター転職に必要なスキルを最短で習得できるだけでなく、未経験では不安な転職活動をうまく進めるコツまで、経験豊富なコンサルタントがマンツーマンサポートしてくれます。
そのため、マケキャンを受講すれば、マーケターになる一貫サポートを受けることができます。
また転職できなければ受講料の半額を返金してくれる制度もあります。リスクを抑えながらマーケター転職できる点は、他の4つのスクールにはない特徴です。
学習内容としては「広告運用」がメインです。広告運用の基礎から実践まで身につけることができ、市場価値の高いマーケターになれますよ。
ですから、マーケター転職を前提に広告を学びたい場合は、マケキャンがおすすめです。
\転職できなければ受講料の半額返金/
詳細を知りたい場合はこちら(レビュー記事)
>>マケキャンbyDMM.comの評判・口コミは?【現役マーケターが徹底レビュー】

3. デジプロ (トップマーケターから実践的な広告運用を学べる)
コース内容 | Web広告 |
受講期間 | 2ヶ月 |
受講費用 | 350,000円/2ヶ月(税抜)+入会金30,000円 |
受講スタイル | 完全オンライン or オンライン+教室(渋谷) |
備考 | なし |
デジプロは広告運用に特化したWebマーケティングスクールです。
先日、デジプロ代表の奥社長に取材をさせてもらったので、公式サイトに出ていない情報も挙げていきますね。
特徴:実践的な広告運用を学べる
デジプロの特徴は、実践的な広告運用を高いレベルで学んでいけることです。
デジプロは広告の中でも特に「運用」に力を入れており、カリキュラムも広告運用の管理画面を実際に触り、運用しながら学んでいくスタイルとなっています。
学ぶ内容もGoogle、Yahoo広告だけでなく、各種SNS広告(facebook/Instagram、Twiteer)それぞれの運用を行うので、広告運用のスペシャリストになれる点がデジプロならではです。
講師はトップレベルのマーケターが中心
デジプロ講師は現在10名ほど在籍しており、
- GMOグループで年間運用額20億円以上の実績がある方
- ネット広告代理店大手で広告運用をバリバリやっていた方
など、実績あるマーケターで構成されています。
講師の質で言えば、今回のスクールの中でもトップクラスに高いです。実際に今の広告運用をバリバリやっている現役マーケターから学べるので、効果の出る運用テクニックまで盗むこともデジプロなら可能です。
なお講師が良い分、値段は2ヶ月380,000円と、今回の中では高めの設定です。前述したTechAcademy Webマーケティングコースは2ヶ月199,000円で約半額なので、
- 値段と質のバランス重視で選びたい(コスパ最強)TechAcademy Webマーケティングコース
- 予算を上げても、とにかく質重視で選びたい(質最強):デジプロ
この選び方がおすすめです。※転職目的ならマケキャンで間違いありません。
このように、とにかく質重視で、抜群の環境で広告運用を学びたい場合は、デジプロを検討してみましょう。デジプロは「無料説明会」をやっているので、検討してみたい場合は参加してみることをおすすめします。
\本格的な広告運用スキルを学べる/
詳細を知りたい場合はこちら(レビュー記事)
【取材】デジプロの評判、口コミ、特徴は?【現役Webマーケターが徹底レビュー】

4. Udemy(世界で3,000万人が利用!オンライン講座でSEO、広告をピンポイントで学べる)
コース内容 | 講座によって様々(SEO特化など) |
受講期間 | 講座によって様々 |
受講費用 | 1講座数千円〜3万円前後 |
受講スタイル | オンライン型 |
備考 | なし |
Udemyは世界で約3,000万人が利用している、オンライン学習プラットフォームです。
マーケティングだけでなく、プログラミングやデザインなど、あらゆる分野で実績を残す専門家が、自身の知見をコンテンツとして配信しています。
そのため、あなたに合ったオンライン教材が見つかります。
特徴:良質な知見が得られるマーケティング講座が豊富
特筆点は、質の高さです。
公式サイトを覗いてみるとわかりますが、Udemyには様々な実績を持った講師が存在します。
例えばSEOであれば、
- 月に100万PV、収益300万円のブロガーがまとめたSEO講座
- 企業のマーケティング支援を長年されてきた敏腕マーケターがまとめたSEO講座
こういったものが存在します。月100万PVといえば、かなりの実績です。控えめにいってもレベル高いです。
このように、各分野で突出した実績を持つ講師の知見をピンポイントで得られるのは、Udemyならではだと思います。
利用方法としては、前述したTechAcademy Webマーケティングコースで広告を学びつつ、UdemyでSEO対策講座を学べば、Webマーケターとして広く深い知識が身につくと思います。
参考までに、Udemyでオススメの講座を以下に貼っておきますので、検討材料にしてみてください。
費用は定期的に変動しているので、以下リンクより公式サイトに飛び、確認してみてください。いずれにしても数万円程度で購入できると思います。
Udemyでおすすめのコース(SEO編)
- SEO対策はこの3つだけで成功する! もう一生迷わない超本質的なSEO対策マスターコース
【SEOを学ぶならこのコース。月100万PV、収益300万円のブロガーがまとめたSEO対策の本質講座です】※10,800円
Udemyでおすすめのコース(Web広告編)
- 成約率の高いLP構築法 × 爆発的に売り上がるWeb広告運用術
【Google、YahooなどWeb広告の基本に加え、LP構築方法まで網羅的に学べます】※24,000円
\定期的にお得なキャンペーン実施中/
詳細を知りたい場合はこちら(レビュー記事)
Udemyの評判・口コミ・特徴は?【おすすめ講座の選び方も解説】

5. ジッセン!オンライン(Webマーケティング特化のオンライン講座)
コース内容 | Webマーケティング全般、広告など |
受講期間 | 講座によって様々 |
受講費用 | 月4,900円で全講座受講可能 |
受講スタイル | オンライン型 |
備考 | なし |
ジッセン!オンラインはWebマーケティングに特化したオンライン講座プラットフォームです。
特徴:月額制で見放題
特徴は、月額4,980円でオンライン講座が見放題の点です。
Webマーケティングの全般知識はもちろん、SNSやデータ解析など、学びたい分野をピンポイントで学ぶことができます。
いろいろ講座があるので、覗いてみつつ、検討してみると良いと思います。
ただジッセン!オンラインについては、転職支援はセットでなく、コンテンツ内容的にはTechAcademy WebマーケティングコースやUdemy
の方が良いかなと思います。
なので、ここまで述べてきた4つのスクール/講座が合わなかった場合のみ、利用検討が吉かと感じます。
迷ったときのWebマーケティングスクールの選び方
Webマーケティングの全体を理解したい(SEO、広告) | ・TechAcademy Webマーケティングコース |
SEO特化で学びたい | ・Udemy(SEO対策はこの3つだけで成功する! もう一生迷わない超本質的なSEO対策マスターコース)![]() |
広告特化で学びたい | ・マケキャン(旧DMMマーケティングキャンプ) ・デジプロ |
マーケター転職したい | ・マケキャン(旧DMMマーケティングキャンプ) |
先ほども挙げましたが、上記の選び方がおすすめです。
広告運用の基礎/実践に加え、SEO基礎まで学べるTechAcademyが筆頭です。
これに加えて、SEOをより深く理解したい場合は、UdemyのSEO対策はこの3つだけで成功する! もう一生迷わない超本質的なSEO対策マスターコースで学ぶと、費用対効果が最も高いと思います。
マーケター転職したいならマケキャンbyDMM.com
また、Webマーケターとして転職までしたい場合は、手厚い転職保証のついた「マケキャン」がおすすめです。
転職に必要なスキルを逆算して学べます。ですから、なんとしても未経験からWebマーケター転職したい場合は、最も近道が「マケキャン」となります。
まとめ:Webマーケティング講座を活用し、爆速でWebマーケターを目指そう
最後に、Webマーケティングを学べば、就職や転職に困らないだけでなく、個人で自由に収入を得ることもできます。
SEOと広告の両方を理解すれば、数少ないWebマーケターになれますし、SEO特化や広告特化で学べば、個人で月に10万円のみならず、30万円、50万円、100万円と稼ぐこともできます。
しかもWebマーケターの良いところは、PC1台あればどこでも仕事ができることです。つまり、在宅で仕事をしたり、それこそ世界中を旅しながら働くことも、Webマーケティングスキルがあればできます。
これからの時代、あらゆる産業がWeb化を進めていきます。そのような時代には、今以上にWebマーケターの地位も、働きやすさも、そして収入も上がるでしょう。
だからこそ、今このタイミングでWebマーケティングスキルを身につけておけば、1年後、3年後、5年後の未来は、かなり明るいものになるだろうと確信しています。
ということで、今日から行動すれば、3ヶ月後にはマーケティングスキルを身につけ、世界の見え方が変わっていると思います。
今回ご紹介したおすすめWebマーケティングスクール
- TechAcademy Webマーケティングコース
【実践的マーケスキルが学べる最大手オンラインスクール】迷ったらココがおすすめ
- マケキャン(旧DMMマーケティングキャンプ)
【転職保証付きのWebマーケティングスクール】就職・転職したいならここ
- デジプロ
【トップマーケターから実践型な広告運用を学べる】
- Udemy
【世界で3,000万人が利用するオンライン学習講座】
- ジッセン!オンライン【Webマーケティング特化の学習プラットフォーム】
コメントを残す